1 2016年 06月 27日
![]() 今年の夏は猛暑だとか。。。 で、夏と言えば「うちわ」 今年も京都・ギャラリー白川企画の「うちわ展」に参加します。 今回はパリに行くたびお会いする松谷武判さんや ギャラリエアンドウ仲間の篠原猛史さんも参加しています。 簡単な様で意外と難しいうちわの作品化ですが、 開き直って楽しむことにしております。 毎年思っているのですが、 ワタクシのこしらえるうちわは、どう見ても涼しそうではありません。 7月9日から31日までの開催だそうですので 京都へお出かけのときはぜひ、 ギャラリー白川さんへお立ち寄りください。 ![]() ■上は今回出品のワタクシのうちわ 下のDMは松谷さんのうちわです。 ▲
by fujita-art
| 2016-06-27 20:36
|
Comments(0)
2016年 06月 21日
![]() Instagramと言うのを勧められ 今日初めて使ってみた。 この記事を読むことが出来る人達にとっては何言ってるの? となるのでしょうが ワタクシ、、 正直まだよくわからない。 で、縮めて「いんすた」と言うらしい。 分からなければネットを使って調べれば良いのだけれど、 近頃そんなことさえめんどくさいなと、、、。(トホホです) まぁ、Facebookを使い始めたときも あまり分からないまま始めたのでそのうち何とかなるだろう。 どっちにしても どうやらiPhoneを持っていた方が気軽に出来そうだけれど、まっいいか。 iPadでも出来たしね。 とりあえず、 オブジェ作品を数点アップしてみました。 そうそう 「シャープ(♯)」を「はっしゅたぐ」と呼ぶのも初めて知った。 めんどくさいことはモウただただメンドクサイだけなのですが、 それでも、新しいことにチャレンジするのはキライじゃありません。 インスタで何をしたいと言うのではないのですが とりあえず使ってないから使ってみたいと言うだけです。 六十の手習い? ナントでも言え(笑)。 Instagramからの検索は fujita_osamu です。 よろぴく〜! ▲
by fujita-art
| 2016-06-21 20:45
|
Comments(0)
2016年 06月 17日
![]() 梅雨時にはぴったりな名前のギャラリーで、 グループ展が始まります。 池尻の Monochrome Gallery RAIN です。 6月25日(土)からサマーセッションと題した企画展(グループ展)が始まります。 ここはモノクロ写真を専門に扱うギャラリーです。 ワタクシの「版画」を写真の角度から初めて紹介してくれたギャラリーです。 初日にオープニングパーティーがあるようですので よろしければお出かけください。 ワタクシも初日には出かける予定です。 参加作家は 藤田修 (フォトポリマーグラヴュール) ローレンスハッフ(プラチナ/パラディウム) 金井杜道(ゼラチンシルバー) 久保卓治(フォトポリマーグラヴュール) 森本洋充(プラチナ/パラディウ ム) 田所美惠子(針穴写真) ウィンホワイト(ヴァンダイク) 雨宮一夫(サイノアタイプ & ソルテッドペーパー) いろんな技法があるようです。 期間は7月24日迄ですが、土日限定のギャラリーですので お間違いのないように。 M.G.RAIN SUMMER SESSION 2016 EIGHT ARTISTS 2016.06.25 - 07.24 Opening Party 06.25. 17h - 19h Open: Saturday & Sunday 14h - 19h Monochrome Gallery RAIN 154-0001 世田谷区池尻3-6-9 tel.03-5432-9200 東急田園都市線 池尻大橋西口 下車 Monochrome Gallery RAIN ■ 写真は東伊豆から相模湾を臨んだところです。 魚を食べにお出かけして来ました。 ▲
by fujita-art
| 2016-06-17 19:16
|
Comments(0)
2016年 06月 08日
![]() 図録をお買い上げくださった方には、 企画展ポスターと広重のカードがおまけでついてきます。 どうなさいます? 子供の頃からオマケ大好き人間としましては 当然「ありがとうございますです」 町田市立国際版画美術館で 「森羅万象を刻む」-デューラーから柄澤齊へ-と言う企画展を見てきました。 図録には柄澤さんのオリジナル版画までついていて それだけでも2,500円はお得感120%なのに、 さらにオマケが二つもついてくるなんて まるでアメ横かジャパネットたかたのようです。(^^) 途中、昔お世話になった方を訪問してから向かった次第です。 展覧会はビュランの歴史が展望できるように構成されていて、 最後の柄澤齊さんの部屋まで来ると 工芸的な仕事が芸術へと昇華していく様が見てとれます。 図録巻頭を飾る柄澤氏の文章もとてもおもしろく 版画に少しでも関わる方は必見です。 19日まで。 町田市国際版画美術館 ▲
by fujita-art
| 2016-06-08 19:25
|
Comments(0)
2016年 06月 01日
![]() 今年の気候は異常です。 5月からキュウリが採れるし、 ナスの葉がワタクシの顔より大きく育ったり、 今まで一度も見たことがなかった実がボケの木になったりと。 我が家で成長が止まっているのはワタクシだけ? 成長どころか退化している身体のあちこち( ̄▽ ̄)。 カラダのあちこちはヴィンテージ感アリアリですが、 制作意欲と好奇心はまだまだ現役です。 今日だってお昼寝を怠らず、新作作りに精を出しておりました。 ただ問題は新作と思っているのは自分だけで、 他人から見れば相も変わらず同じようなものに見えるかもしれない という問題です。 まぁ、なんですな、いわゆるブランドですよ(^^) そうブランドなんだから、 そう簡単にイメージは変わりません、、。 でもね、確実に進化はしているんですよ。 自動車メーカーだって、一昔に比べたら 安全性が高まったり、 燃費が上がったり、 いろいろあるじゃないですか。 ワタクシだってね、 そんな感じですよ。 秋にね、個展があります。 それに向けて動き始めたところです。 庭の野菜のように大きな実がなるといいなと、、。 業績が上がらないのによく潰れないものです( ̄▽ ̄)。 ■写真は本文とは無関係です。 ▲
by fujita-art
| 2016-06-01 20:24
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
COSYDESIGN*C... 絵的生活 ニューヨークの遊び方 マイ・ファニー・タクシー... i just walki... マイコの美術放浪記 石のコトバ 極々私的悦楽生活 Good Day Van... 岡田まりゑblog ゆびあと 陶Bagを持ってでかけよう ぐるぐる通信 OTO - BLOG 履歴 アートギャラリーミューズ... 版画工房 sugio Lithog... アジトの日記 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
個展(123)
版画(65) 美術館(60) 横須賀美術館(59) アトリエ(46) 版画工房(44) 銅版画(40) 池田美術(21) 写真(18) 展覧会(18) 作品(17) 画廊(14) パリ(13) ムサビ(13) フォトポリマー(11) ギャラリー(10) 自転車(10) 展示(10) フォトエッチング(9) 雨(9) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||