
大好物です。
インターメディアテク。
東京大学の総合研究博物館が
旧東京中央郵便局舎(丸の内JPタワー)に
活動の拠点を移したのは知っていたのですが、
なかなか行く機会がなく、今日遅まきながら行ってきました。
もう、嫌んなるくらい大好物です。
カエルの骨からクジラの骨格標本まであるし、
鉱物、昆虫、鳥類の剥製、薬草、なんだか分からない機械類、、、。
もうダメ。
しかも入場無料です。
ビルは新しくなったのでしょうけれど
ここだけは博物館に相応しい雰囲気をしっかり残しているし、
掃除のおじさんでもいいので、雇って欲しいくらいです。
何だったら、館長でもいいですよ(^^)。
週末は20時まで開館してるらしいので
今度ゆっくり時間をとってモイチド浸りに行こうかと、、、。
ただ、
折角新しいオモチャ(カメラとも言う)をぶら下げて行ったのに
館内写真撮影がNGでした( ̄▽ ̄)。
メチャメチャいい作品が出来るのにな、、、。
■写真は会場が撮影禁止だったので
トイレ前の過去の企画ポスター。これもなかなかイイ。