人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DAY BY DAY

fujitart.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 30日

岡山までは新幹線

岡山までは新幹線_d0114140_165145.jpg


個展の準備は遅くても一ヶ月前には終えるようにしています。
この歳になるといつ何が起こるかわからないからです。(^^)
仕事に遅れないようにと
いつも時計を5分早くしている習慣に似ていなくもありません。
中でもメインになるような作品は早めに決めます。
でないと全体のイメージがまとまって行かないからです。
先ず最初にその個展のイメージタイトルを考えます。
今回は「硝子の向こう側」と言います。
詳細はまた後で。
次に台本を考え、主役を決めます。(; ̄O ̄)
脇役は始まる直前まで多めにスタンバイしていて
最後に誰を起用するかを決定します。
脇役と言っても
脇役だと思っていた役者(作品)から売れっ子になって行くことが多いのも事実です。
なんだか芝居の興行と似ているかもしれません。
稽古中(製作中とも言う)、
下手な役者ばかりでも灰皿は飛びませんが、
ワタクシのお昼寝時間が奪われます。

主役は大概、DMに使われます。
実はDMに使う作品の候補はいつも2点ほどあげ、
最終決定はギャラリー側にお任せします。
展示空間のレイアウトも自分で考える場合が多いのですが
今回の個展では全てギャラリー側にお任せしました。
初めてのギャラリーではその方がいい展示になるのです。
ギャラリー空間を一番把握しているのは
ギャラリストですから。
一週間後に始まる丸亀のギャラリーのホームページを見ると
個展会場は展示作業を終えた様子です。(スゴイ)
そうそう、今回ギャラリーではオープニングでなんと
ワタクシに話をさせるという危険な計画を立てているそうです。(^o^)
うどん屋をハシゴする計画は見直さなければなりません。
と言うか、人が集まるかどうかが心配です(; ̄O ̄)。
このblogを見ちゃった人は、何かの縁です。
スグにHISに連絡して、四国ツアーを申し込みましょう。

あっ?
ワタクシも飛行機のチケットまだでした。
今回は新幹線で行こうっと(^^)。
それでは皆さん、六月六日、会場でお会いしましょう。

■写真はあーとらんどギャラリー(丸亀市)のFBページから借用

あーとらんどギャラリー

by fujita-art | 2015-05-30 16:08


<< 硝子の向こう側      危険帽子 >>