人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DAY BY DAY

fujitart.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 08日

石元泰博

石元泰博_d0114140_1527148.jpg


報道写真やドキュメンタリーでない限り、
被写体は無記名性が良い。
つまるところ、薔薇を撮ってもバラという名前が消える方が良い。
石元泰博の写真展を見て思ったのはそんなことでした。
展示されたすべての写真は桂離宮を撮ったものですが
その名称や場所はほとんど明記されていない。
それで良い。
すべてではないけれど、そのほとんどは
カメラの位置(アングル)が低い。
おそらく、腰あたりだろう。カメラの機能によるのかも知れないが、、。
人が生まれて初めて立ち、歩き始めて見たのと同じような感動が作者にはある。
そこには桂離宮という大まかなカテゴリーはあっても
一つ一つのディテールには名前が消え、
ただ、美しさに対する驚きがあった。


石元泰博写真展は神奈川県立近代美術館・鎌倉で6月10日(日)まで。

by fujita-art | 2012-06-08 15:40


<< ドガ展      須田国太郎とクニヨシ >>